不定愁訴・生理痛・足のむくみの方向け骨盤・背骨のエクササイズ
今日は、骨盤、背骨、不定愁訴、意味のわからないイライラだったり、足のむくみで困っている方向けエクササイズになります。
目次
ポイント
正坐をします。正坐は、足を揃えて下さい。踵にお尻の骨(坐骨)がのるように座っていきます。実際にやっていきます。
人間というのは、空間認識能力とかね、平衡感覚とかあるので、まっすぐ、真横なら真横、斜めでやらないようにして下さい。
でポイントは、かかとを真っ直ぐにして下さい。真っ直ぐにしてお尻を突き出します。ゆっくりお尻の骨の前にかかとがあるように座っていきます。



座り方チェック

(足のつま先)重ねないでね。これダメです。真っ直ぐ

ここも真っ直ぐ。

ここ開いちゃう人は、手で添えて、お尻突き出して座ります。で、この状態。できるなら1分以上この状態でいて下さい。

ひねるストレッチ
ここからねちょっとずつストレッチ入っていきます。まず、身体を横にひねる動き、ゆっくり行なって下さい。

息を吐きながらゆっくり、(腰のあたり)にストレッチ感じながらゆっくりひねる。3回ずつ行なって下さい。

もし、これができない方。できない方は、手をついた状態で構いません。

手をついた状態で、身体を(ひねるように)動かしていきます。

左右のストレッチ
今度は左右。

今度左右。この時のイメージは、背骨を1本ずつ畳んでいくイメージ。

座れる人は、そのまま手を横につけて下さい。背骨が一個ずつ折れていく感じ。で深呼吸。

気になるところがあったら、そこを触るようにして下さい。触った状態で深呼吸。奥の方が伸びています。

じわっと。1分行なって下さい。行えない方、このまままでいいです。
